前回、タフティの本で分かりやすく要約された本を読んで、タフティの三つ編みについて筆者の解釈も含めて説明しました!
今回は、タフティの電子本をKindle Unlimited30日無料体験+クーポンで433円で購入したので、読んだ感想を書き記します。


タフティの本の感想

タフティは、引き寄せを超えると言われるメソッドで話題の本です。そんな話題の本が、YouTubeで今沢山紹介されています。
個人的に、理論的に説明されていて分かりやすいチャンネルを見つけたので、次の見出しの【タフティの本が読みやすくなる方法を解説】にて詳しく紹介しますね。
ここの見出しで、動画の内容を話しますが出来ればすぐに動画には飛ばないでくさい。
次見出しから、本と動画を見る順番について説明してますので、一旦記事を読んでから動画視聴をオススメします。
まず、タフティの本を読んで感じた事は「難しい」「意味不明」「読みずらい」の3つです。(タフティファンの方すみません)
重要な事を、タフティが何度も説明するため、物語の展開するスピードが遅く感じました。(筆者の脳みそのキャパが狭いだけです)
表現が統一されていない部分も気になるし、色々なところで筆者の脳は疲弊しました…(多分筆者だけです)

タフティは巫女であり、願望実現するために引き寄せメソッドを解説してくれる読者達の案内人のような存在です。
またタフティは、読者をカタツムリと表現しています。
毒舌なタフティは、撫で回すような悪い言い回しで色々教えてくれる、(一応)親切な巫女です。
タフティ本で紹介されている、鏡の向こう側(バーチャルの世界(未来))の話くらいから、筆者の頭は爆発してしまいました。
思わずページ数確認したら、まだ90ページ…
しかも、タフティにはごにょごにょ文句言われ…
ついつい本に、意味が分かりませんとつぶやいてしまいました。
そこで、筆者は意地悪なタフティから直接教えてもらうより、分かりやすく説明している動画を一旦視聴してから、本に戻って読んでみようと考えました。
そこで視聴した動画は何本かあるんですが、特に3本の動画が分かりやすく説明していました。※本を一度読んでいる人には、次見出しから紹介する3本は特にオススメです。
3本の動画は、本の流れに沿って説明されていた事と、視聴者の分ららないと思う部分を分かりやすく噛み砕いてくれてますので、気になる方は是非視聴してみてくださいね!
特に、本をある程度読んだ後に、もっと自分の中に落とし込みたい人や、筆者のように一旦離脱した人には下記2本の動画がおすすめです。
(※ただし動画視聴と読み方の順番があるので、すぐ動画に飛ばないようにお願いします)
↓こちらの動画では、意味が分からないと思う理由まで説明してくれてます。
↓こちらの動画は完全に本の流れに沿って解説されています。
動画を見た後に、また本に戻っていただくんですが、次の見出しからはタフティの本を、より読みやすくなる方法について解説していきます。
ちなみに、筆者は本を読んで後1点だけ思ったことがあります。
自分の中に落とし込んだ後に、インプットした情報を元に自分なりに解釈してアウトプットすることが大切だということを感じました。
そうすることによって、より理解が深まると思います。
是非、下記のタフティの本が読みやすくなる方法を見て、自分の中で最後アウトトップとしてくださいね。
タフティの本が読みやすくなる方法を解説

タフティの本は、難しくて読みにくいといって、そっと本を閉じた人も多いのではないでしょうか。
筆者もその一人です。
しかし、タフティの本を読みやすくなる方法を見つけました。
本を読みやすくする方法で編み出した方法は、ずばり、、、
動画視聴する・本を読む順番です。
なぜ順番が大切かというと、タフティの本には様々な考え方がぎっしり詰まっているからです。
様々な考え方(哲学)が入っているため、読む順番、視聴する順番が必要であり、様々な考え方の勉強している方の話を一旦聞いて、本を読むことが重要なのです。
引き寄せの法則の本を読んだことのない人にとっては、難解な本となり、意味が分からなく、読み進めずらいのではと思いました。
そこで、いっきにタフティ本を読むのではなく、動画を視聴して→本を読んで→動画を視聴して…と分割していく方が、落とし込みやすいと考えました。
ここまで読んで、そうかもしれないと思った方は、是非以下リストから、動画視聴・読書を是非試してみてくださいね↓
①動画視聴
(ミルクティー飲みたい チャンネル登録者数60.3万人)
【※誰にも悟られないで下さい。】現実を改編する禁断の方法。
②タフティの本 はじめに〜からLESSON19 パワーからの指示まで一旦読む
●目次
はじめに
LESSON1 2つのスクリーン
LESSON2 夢の中を自由に歩く
LESSON3 「現実」へようこそ
LESSON4 意識の向き先を観察する
LESSON5 現実を構築する
LESSON6 意図の三つ編み
LESSON7 三つ編みの使い方
LESSON8 「自分で行動している」という幻想
LESSON9 罠から逃れる方法
LESSON10 再プログラミング
LESSON11 変容
LESSON12 メタパワー
LESSON13 フリをする
LESSON14 プレゼンスを得る
LESSON15 アドバンテージ
LESSON16 起きるにまかせる
LESSON17 台本
LESSON18 創造主の輝き
LESSON19 パワーからの指示
③動画視聴
(【読むだけで金持ちになるメルマガ】チャンネル登録者数11.2万人)
【タフティが一番伝えたかった事】現実を操るのに本当に必要な5つのものとは?
④タフティの本 メソッド集)P239〜アドバンテージ・メソッドP243まで読む
メソッド集 P239〜P243
⑤動画視聴(2本)
(Captain AT Channel 登録者数12.3万人)
【タフティ】完全解説!TUFTIの世界を究極的な分析(パート1)世界一解りやすい解説
【タフティ】完全解説!<PART2>TUFTIの世界を究極的に分析!世界一解りやすく解釈してみました
⑥タフティの本 LESSON20 流れに乗るからLESSON40 終章まで読む
LESSON20 流れに乗る
LESSON21 自分を超えたパワー
LESSON22 ペーパー人間
LESSON23 映像を構築する
LESSON24 鏡とのコミュニケーション
LESSON25 操る
LESSON26 鏡への反射を構築する
LESSON27 運命的なジレンマ
LESSON28 あなたは素晴らしい
LESSON29 あなたは完璧
LESSON30 トリプル・アクション
LESSON31 あなたの天才性
LESSON32 フリをするテクニック
LESSON33 思考フォーム
LESSON34 思考マーカー
LESSON35 見逃さないでキャッチする
LESSON36 スイート・ハーモニー
LESSON37 三つ編みとエネルギーの流れ
LESSON38 過去世からの力
LESSON39 無限の中の無限
LESSON40 終章
⑦タフティの本 メゾット集P244〜P248まで読む
メソッド集 P239〜P243
特に、上記のリストの順番で進める人におすすめなのが「完全初心者」です。
まだ一度もタフティを知らなく、引き寄せも知らないそんな人が1番良いのかなと思いました。
ただ、読んだけどよく分からなかったという人も、もちろん読み進めやすいリストになっていますので、是非試してみてくださいね。
最後に
以上、『タフティ本の感想と読み方について(電子本)』でした。
タフティの本を読んで、分からなすぎてどうやったら読み進めやすくなるのか?と考えた結果、動画を間に挟むことと順番が大切だと感じたため紹介させていただきました。
タフティの本を読んで、願望実現を叶えましょうね!
今後、タフティを実践してどのくらい願望が叶ったなども記事で紹介したいと思いますので、気になる方は是非ブックマークしてお待ちくださいませ。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
15分で読める!超要約された本&筆者の解釈でタフティの「三つ編み」を紹介
タフティの漫画版も発見しました。Kindle Unlimited30日無料体験登録後であれば0円で購入できますよ♪
コメントを残す