ニュース

一陽来復貼り方間違えて台紙を使ったら返納?ニュース

穴八幡宮|一陽来復の貼る時、台紙は使用したら返納しなきゃダメ?

やっちまったー!ちゃんと調べたつもりで『一陽来復』に台紙使ってしまった…これって返納しなきゃダメ? konnです! 穴八幡宮で有名な『一陽来復』を貼る際、”台紙”を使用してはいけない事をご存知でしょうか? 筆者はやらかしてしまいました… 貼ったのは2024年2月3日夜中の12時(深夜0時)丁度なんですが…記事を書いている今現在が2024年3月6日です 約1ヶ月経って思わぬミスに困惑中… 早速返納が必要なのか穴八幡宮に問い合わせてみることにしました きっと筆者と同じ様にやらかした、おっちょこちょいな方もいるはず!という事でこの記事に記録として残したいと思います 落ち込む前にまずは『貼り続けても良いのか』『外して返納するべきか』判断が必要なので慌てず記事を読み進めてみてください (参拝日:2024年1月8日) 2025年1月1日0時ぴったり!直接壁にお祀りしました 穴八幡宮|一陽来復の貼る時、台紙は使用したら返納しなきゃダメ? 記事を書こうとHP調べてみたらおまつりする際の注意点を見逃していたことに気づいた!穴八幡宮のHPには目を通さずブログを主にみていた事と下調べが不十分でした 穴八幡宮HPより『一陽来復』をおまつりする注意点に台紙などは使用せず『壁や柱に直接』おまつりくださいと記載 なんと筆者『台紙』どころか『色紙』を使ってました(台紙どころのレベルじゃない) 流石にこんな人いないよと言われそうですが 穴八幡宮へ早速問い合わせてみました! お電話で出てくださった方は親切に教えてくださり心臓ばくばく筆者はとても落ち着きました(感謝) お忙しいところ申し訳ございません…『一陽来復御守』の貼り方を間違えてしまいお尋ねしたいのですが、、、、HPに台紙は使用せず直接貼る事が書かれており私台紙どころか色紙に貼り付けてしまっております。 先に壁へ色紙を一体化させて準備したのち12時丁度に一陽来復を張ったのですが、返納した方がよろしいでようか? 本来であれば壁に直接貼る事が望ましいです。しかしその貼り方であれば返納の必要はありません。 ただし台紙や色紙を使用するとなる場合、壁にしっかりと密着できるようノリやテープ画鋲などでしっかり固定したのち一陽来復をお貼りください つまり『一陽来復』は壁にピッタリとくっついている必要があり、時間通りに貼る事が重要という事...

起業する前の知っておくとお得な事。デメリット・メリットニュース

起業する前に心配な事3選&起業する前に知っていたらお得な3つのこと

サラリーマンをしながら副業していたらついにお給料よりも副業の収入の方が上回りました。そろそろスッテプアップして起業を考えたい!その前にやっておくといいことってありますか? konnです。 サラリーマンをしながら副業でお給料の金額があがり起業を考え始めた時、心配なのは仕事を辞めてその後も安定するとは限らないことですよね。 そこで起業前にするといいこと、知っているとお得なことを今回の記事で説明できたらと思います。 起業する前に心配なこと3選&起業する前に知っていたらお得な3つの事 昨今は働き方改革など言われていて企業や政府が政策、対策をされていますね。休みを週休2日から週休3日するなど検討したりという改革の時代に突入し始めています。 もう今までの仕組みではなく新しいことが始まっていくんだと思います。そこで時代に流されるのも一つ方法だとは思いますが本当の意味で『働き方改革』に取り組むべきなのは個人なのでは?とここ最近、いやコロナ禍くらいから薄々考えていました。 『個人が働き方改革』ってどういう事?って思う方もいるかもしれません。 私たちは今、情報化が進みあらゆる情報がインターネットを通じて手に入れられる時代になりましたよね。 それは良いこともあれば、もちろん悪いこともあるかもしれませんが、これからはこの先の未来をどう生きていくのか?『選べる』ということです。 今はサラリーマンをしながら個人事業主になれたり、フリーランスとして働いたり、副業したりができる時代ですから、収入の柱をいくつか立てていく事をオススメします。 やってみたい事、気になっている趣味、色々なんでもいいんです。あの時やっておけば良かったがないよう、やりたいことはやる。です さて話が長くなりましたが、今回は『起業する前に心配な事5選&起業する前に知っていたらお得な3つの事』をメインに話していきたいと思います。 起業する前に心配なこと3選 起業する前に心配なことといえば大体は収入が安定していくのか?と出ていくお金はどのくらいになるのかですよね? 例えばサラリーマンであれば給与から社会保険や雇用保険が差し引かれているので自分で保険料を納める必要がありません。 そもそも『社会保険』や『雇用保険』にはなにが含まれているんでしょうか? 起業したとなると勤めていた会社が納めてくれていた社会保険料などの納付...

FX初心者が投資してみた末路はこうですニュース

初心者|FXっていくらから始められる?取引方法はどうすればいい?

最近副業の一環として『FX』も注目されています。初心者でも稼げるんでしょうか?金額はいくらから始められますか? ここ2、3年でFXの需要が大きくなりました。今ではFXでの証券口座開設をすると30万円のキャッシュバックがもらえるなんてこともあるようなんです。 副業で利益を十分にだせる副業といえばFXという方も多いのではないでしょうか? 今回はFXについて調べてみました。 FXっていくらから始められる?! そもそもFXがいくらから始められるのか?と思われる方もいるのではないでしょうか、実は証券会社によってそれぞれなので『この金額からです』とは言い難いのですが、今回私が始めるFX、証券会社さんはDMM証券さんなのでDMM証券さんの情報をお伝えしていきます 証券会社 DMM証券 FX 取引手数料 無料 取引ツール 携帯|PC 取引 口座開設から最短で30分程 最低入金額 クイック入金の場合5000円から 取引通過単位 10,000通貨 通貨ペア 全21種類 レバリッチ 最大25倍※レバレッチの倍率変更不可 デモ取引 有り(DMM証券デモ取引) DMM証券のFXでのレバレッチは固定で25倍です。このレバレッチの仕組みを皆さん恐れているのではないでしょうか?筆者がその1人なんですが FXってそもそも小さな金額でレバレッチをかけることで大きな金額で投資をする仕組みですよね?ですがFX初心者やブログのためだけに参入するものからするとレバレッチが変更出来ないのってハイリスクすぎて躊躇しますよね… そこでDMM証券会社のレバレッチについて調べたところ、倍率の変更は不可だけど入金額でレバレッチの倍率は調整できることが判明しました。 もっと噛み砕くと入金額が大きければ大きいほどレバレッチは低く取引が出来、入金額は低ければレバリッチが高くなるという仕組みです。 【DMM証券 FX】※30万のキャッシュバック条件有り 条件①新規口座開設②3ヶ月以内に新規取引を満たした方にキャッシュバック(120,000Lot~) FXをする前にした事その①:XにてFXに関する情報を集めろ FXをする前にした事が3つあります。 まずはXにてとあるキーワードを検索欄にぶち込みます。 『FX 破産』『FXやめとけ』 すると色々な経験をされたかたの口コミを見ることができます。 なぜそうなったのか?をそのキーワードを...

52ヘルツのクジラたちの映画感想 ネタバレ含むニュース

映画|52ヘルツのクジラたちのキャストとあらすじ

映画化された52ヘルツのクジラたちのキャストが知りたい!ネタバレでもいいから小説とどう違うのかも知りたい ※この記事はネタバレをを含みます konnです!映画化した『52ヘルツのクジラたち』観てきました!こちらの作品は原作が小説で初版は2020年4月です。 発売されてからこの作品を手に取ったキッカケはTikTokで本のオススメされているけんご📚小説紹介さんからの影響です!彼のオススメ作品は面白いのでよく筆者は参考にしています さて本日は映画化した『52ヘルツのクジラたち』のあらすじ、キャストの解説をしていきたいと思います。 少しネタバレを含む可能性がありますので、ネタバレは苦手!という方ははブラウザバックをお勧めします。 他にもちょこっと本の紹介をしています。これから読んできた私の超読みやすくて面白い本を続々と紹介しますのでよかったら下記から読んでみてください。 感情別で読みやすい読書一覧 トップページの読書にも上記と同じ本の紹介ページになっていますのでどちらからでもアクセス可能です。 52ヘルツのクジラたち 映画化 キャスト一覧 52ヘルツのクジラたちの小説を読んだことがある『町田そのこ』さんが好きな方はめちゃくちゃ興味のある映画化したキャスト!それでは紹介していきます! 『52ヘルツのクジラたち』三島貴瑚:杉咲花 52ヘルツのクジラたちに出てくる主人公三島貴瑚役は杉咲花(主演女優)さん。彼女の喜怒哀楽は見ているものを惹きつける魅力があります。泣く所、笑う所、怒る所どの表情も見ている人が感情移入していまうほど。映画館で泣いたのは杉咲花さんの演技力で魅せた、町田そのこさんが生み出した三島貴瑚そのものでした。目が離せないってこいう事なんだなと思います。それにしても表情が本当にかわいっくてこの映画で杉咲花さんが更に好きになりました。三島貴瑚は安吾からキナコと呼ばれている。 『52ヘルツのクジラたち』岡田安吾:志尊淳 俳優の志尊淳さんの役は恐らく最も難しいのでは?と作品を観ながら思っていましたが、さすがは俳優さん、演技力が素晴らしいです。なぜ難しい役と思ったのかというと、志尊淳さんの演じる岡田安吾さんは元女性でトランスジェンダーという設定だから。志尊淳さんは綺麗な顔しているけど男性らしさが出ているので繊細な役の岡田安吾は難しそうだと思っていました。しかし最初から最後まで...

無印のレトルトカレーが値下げ?その理由と種類とは?ニュース

無印良品|人気のレトルトカレー3月1日から値下げ理由と種類と値段は?

無印良品の人気レトルトカレーが2024年3月1日から値下げするというニュースをみました! 無印大好きkonnです! 先月も無印の商品について紹介させていただきました。 本日は無印良品に関するニュースをお届け!先月の無印良品の記事は『レトルトカレー』と『チョコレート』でした 本日は無印良品の『レトルトカレー』の値下げについて解説!本当に種類豊富で美味しいからこの機会に食べてみてはいかがでしょうか? こちらの記事は2024年の記事になります。現在と情報が異なる可能性がございます。 人気のレトルトカレー3月1日から値下げ理由と種類と値段は? 2024年3月1日に無印良品のカレー23品目の値下げ情報が入りました。尚、無印良品はコンビニローソンと提携を結んでおり、2022年から再度無印良品の商品がローソンへの本格導入が決まり、その中でもレトルトカレーを販売している店舗もあり、販売されているローソンでは2024年の3月5日から値下げが始まります! 大型店舗やデパートなどにテナントとしてある店舗では2024年の3月1日から『レトルトカレー』23品目の値下げが始まります! この機会にプレゼントや自宅でお試ししてもいいかと思われます。 ちなみに私が無印で食べたレトルトカレーはこの3品! 左から『辛くない国産りんごと野菜のカレー』真ん中『おうちのこだわりポークカレー』右『おうちのこだわりビーフカレー』 こちらの商品はお値段が290円と超安い!そして辛すぎないのでカレーは辛いのが苦手な方や特に『辛くない国産りんごと野菜のカレー』に関してはお子様でも食べやすい小さな具材になっていてりんごとかぼちゃが入っているから栄養満点で甘めです♪ 値下げされる商品は23品目で390円→350円になるようです また、値下げの理由は、配送効率をあげた事で値下げにつながったようです。 良品計画は28日、生活雑貨店「無印良品」で販売するレトルトカレーの一部を3月から値下げすると発表した。23品目が対象で、390円から350円になる。同社は原材料価格の高騰などを背景に、2023年1月にレトルトカレーを一部値上げしていた。配送効率を高めて輸送費を低減したことで値下げに転じる。引用:日本経済新聞  最後に 以上『無印良品|人気のレトルトカレー3月1日から値下げ理由と種類と値段は?』 でした。 最後までご覧いただきあ...

ダブルスコープ今後どうなるのか?投資家達の口コミ一覧を元に分析ニュース

ダブルスコープって今後どうなる?!投資家達の反応は?口コミ一覧

ダブルスコープ、去年高値で掴んで売却のタイミングをのがし塩漬け状態が続いています。今までのダブルスコープであれば上下が激しく展開が早かったのでそう長く塩漬けすると思っていませんでした。今後どうなるのか気になります! どうもkonnです! 本日は投資家達の間でダブルスコープって『ジェットコースター』なんて一時期囁かれていた銘柄ですが、最近は10万円代から更に落ちて停滞気味ですね。 さて、なぜ去年まではダブルスコープが上がっていたのにも関わらず去年最後あたりから雲行きが怪しくなっているのか? そういった部分も含め、投資家達が集う掲示板などから情報をみて整理していきたいと思います。 個人的な考えも含む記事になりますので、あくまで参考までにという気持ちで読んでいただけると幸いです。 ダブルスコープって今後どうなる?!投資家達の反応は?口コミ一覧 そもそもダブルスコープってなんの会社? ダブルスコープはリチウムイオン電池用の絶縁材メーカーです。絶縁材とはセパレーターとも言われリチウムイオン電池の安全性を担うフィルムです。主にリチウムイオン電池は人々の生活の身近に存在する必要不可欠な物となり、暮らしを支えています。そのリチウムイオンの突然の発火や加熱を守る役割を持っているのが絶縁材(セパレーター)です。 ダブルスコープは韓国子会社が事業を担っており、主な取引会社は大手の韓国電池会社です。 ちなみにダブルスコープ取引先で検索したところ『韓国メーカーのLG電子など』とのことですので1箇所だけではないと予測されます。 ダブルスコープの取引先はどこ? ダブルスコープの主な取引先大手の韓国電池会社で調べてみたところLGエレクトロニクス(ハングル: 엘지 전자; RR: Elji Jeonja)という韓国メーカーの会社でした。LGエレクトロニクスは韓国に会社を構え、テレビ、生活家電、エアコン、モニター、車載用機器などを販売されています。LG会社の始まりは1952年で、その後名前を変えたりなどありますが、韓国を代表する会社です。 また、サムスンSDIの韓国大手電機メーカーサムスングループ。ディスプレイ、太陽電池、燃料電池、電気自動車等輸送量バッテリーなどを製造販売している会社とも取引があります。 しかし今の世の中の経済はどのように転ぶのか、誰も先は読むことは不可能です。現在投資している会社...

寒川神社、ご祈祷後にいただく授与品の八方札に貼り方を伝授ニュース

【画像解説】寒川神社八方札(八方除け)の9体の貼り方!実際に2階戸建てにお札を貼って効果を確かめてみた!

『寒川神社』のご祈祷の後、八方除けのお札を9枚もらったんだけど、リビングに置く?それとも寝室?1階よりも2階に貼った方が良いの?それから、9枚のお札は本来決まった方角に貼る方が良いと思うけど、1箇所にまとめてもいいのかな? 寒川神社の八方札の貼り方、『効果』や『郵送方法』、全てまとめられている記事が知りたいです。 皆さん『寒川神社』をご存知でしょうか? 「最近ついていない」「方位に関係することで悪い事が続いている(転勤・引越し・旅行など)」 寒川神社は、『八方除け』の神社として大変有名な、神奈川県に鎮座している神社です。 今回は、八方札の9体の貼り方や貼るために、実際に使用した道具を画像解説付きで紹介していきたいと思います。 実際に八方札を貼ったのは戸建てになりますが、マンションでも貼り方は同じと考えていいと思います。 「八方札を本来貼るべき場所に貼りたいけど、貼るのは見栄え的に抵抗がある。。。」 という方は※木下レオンさん流のまとめて八方札9体を祀る方法をしてみても良いかもしれません。 さらに寒川神社の、『八方札のお札の貼り方』、『効果』、『郵送方法』について、この記事1つで全ての情報をまとめていますので、気になる方はぜひ最後までチェックしてみてください。 ココナラの占いは当たるのか?10名の鑑定士に霊視占いしてもらいました! 寒川神社の八方札(八方除け)の9体の貼り方! 八方札は全部で9枚あります。中央守護は中央に貼り、その他8枚の札には、北から時計回りに12支の干支が八方札には書いています! 八方札の貼り方は、人の目線よりも上である事、八方札を貼る場所は、家族がよく集まる場所や各方位の確認後、それぞれ正しい場所への設置が必要です。 【八方札9枚に書かれている干支】北→子(子ノ方)北東→丑・寅(艮ノ方)東→卯(卯ノ方)南東→辰・巳(巽ノ方)南→午(午ノ方)南西→未・申(坤ノ方)西→酉(酉ノ方)北西→戌・亥(乾ノ方) 【干支の並び・読み方】子ねずみ(ね)→丑うし(うし)→寅とら(とら)→卯うさぎ(う)→辰たつ(たつ)→巳へび(み)→午うま(うま)→未ひつじ(ひつじ)→申さる(さる)→酉とり(とり)→戌いぬ(いぬ)→亥いのしし(い) 筆者の自宅は2階戸建てですが、初めは1階と2階どこにお札を貼れば良いのか分からなかった為、寒川神社へ直接問い合わせてみたところ、下記...

無印のチョコレート餅がなぜチョコ好きに人気なのかニュース

無印良品のチョコレート餅の口コミ

美味しいチョコのお菓子を探しています。教えてください。 konnです。 無印良品にあるチョコレート餅がめちゃくちゃ人気って知ってましたか?店舗販売だとすぐ売り切れてしまうほどの人気チョコ餅です。 お餅の中にチョコレートが入っていてモチモチ餅の周りはココアパウダーがついているチョコ餅は無印の公式HPでの口コミ数266件のレビュー評価4.5と高めです。 そこで本日は人気のチョコレート餅のレビューと他の方のレビューをピックアップ! この記事を読めば無印良品のチョコレート餅について知ることができます! こちらの記事は2024年の記事になります。現在と情報が異なる可能性がございます 無印良品のチョコレート餅&口コミ 皆さん、無印良品って知ってますか?そうあの無印です。コロナ禍の時の株価が13万円代くらいまで落ち込んでいた無印良品の株式会社良品計画は今では20万円台まで上がって生きています。 一時コロナになる少し前まではローソンで販売していた商品も販売されなくなるなどありましたが、また再度商品を納品されているようです。 話がそれましたが、無印良品ってコロナ禍が開けてから食品系にも力が入っており今ではカレーやお菓子類などじわじわと世間の注目も確実に上がってきました。 特に無印良品に行って感じたことは無印良品の店舗で全て買い物が出来るような空間作りをされていると思いました。 最近では店舗の中に無人のコーヒーの機械と読書やくつろげるカウンターを設置し、無印良品のシンプルでカッコイイを所を取り入れた本も置いていたり。(表紙が無印オリジナルの表紙)になっていたりします。 そして家具、収納棚、スキンケアグッズ、化粧品、文具飲料系など無印のオリジナル商品が豊富にあります。 そんな無印良品ですがチョコレートのお菓子も数多くあり、人気商品も多々あります。 そこで無印良品好きな筆者はラッコキーワードという月間の検索結果が調べられるソフトを使って調べてみることに… すると『無印良品 チョコレート餅』が480件ほど月間で検索されていました。 なんとなく、無印で見かけたことのあるチョコレート餅、そんなに美味しいのか?と思って実際に買ってみることにしました。 すると、もちもちの餅に包まれた濃厚なチョコレートが餅のとの相性抜群でめちゃくちゃ美味しいではありませんか! これは人気でるな…と!それでは...

無印良品のチョコ餅よりもめちゃくちゃ美味しいチョコを発見した!ニュース

無印良品|チョコレート餅より美味しい350円チョコ5選!

無印のチョコレート餅めっちゃ美味しかったのに最近見当たらない…あのモチモチ餅生地に包まれた濃厚チョコが病みつきになっていたのに。他に美味しいチョコない? 無印大好きkonnです! 本日は無印良品のめっちゃ人気だったチョコレート餅以上におすすめのチョコを見つけたので記事にしてみようと思います。 餅のような食感はないけど、1粒重さがあるのにすっと溶ける。食べたらまたもう一粒食べたくなる中毒性のあるチョコ! 正直ハマると太ってしまう恐れがあるので、この記事を読んでも責任は取れません。 太っても自力で痩せられる人のみ見てください♪ この記事を読むと無印のチョコレート餅が食べられないストレスが減ります。きっと次はこのチョコを大量買いしちゃうかも?! こちらの記事は2024年の記事になります。現在と情報が異なる可能性がございます 無印良品|チョコレート餅より美味しい350円チョコ5選! 1シリーズの5種類のチョコをおすすめ!チョコレート餅にハマった人は正直このチョコはハマると思います! カカオトリュフ ピスタチオ ピスタチオの食感とチョコの口溶けに病みつき間違いなし!家族でもリピート中のこの商品はピスタチオ好きには堪らないです。正直筆者No.1です♪ カカオトリュフ 『ピスタチオ』 濃厚で香り豊かなカカオトリュフにピスタチオを練り込みました。なめらかな口溶けの良さが特徴です。 無印良品パッケージ 商品名 カカオトリュフ ピスタチオ 容量 100g 個数 12粒 賞味期限 2024年3月21日 値段 350円(税込) アレルギー物質有り:乳成分・大豆また、小麦、卵を含む共通の設備で製造してます。 [ad03] カカオトリュフ ヘーゼルナッツ ヘーゼルナッツにはオレイン酸が含まれており悪玉コレステロールを抑え血液をサラサラにする効果があります♪お仕事の後のお昼時時間に一口食べるのも良いですね!筆者が好きなトリュフリョコ第2位商品です。 カカオトリュフ 『ヘーゼルナッツ』 濃厚で香り豊かなカカオトリュフにヘーゼルナッツを練り込みました。ナッツの香ばしさとなめらかな口溶けの良さが特徴です。 無印良品パッケージ 商品名 カカオトリュフ ヘーゼルナッツ 容量 100g 個数 12粒 賞味期限 2024年3月21日 値段 350円(税込) アレルギー物質有り:乳成分・大豆また、小麦、卵を含...

買って良かった290円やみつき無印良品のカレー3選ニュース

無印良品|値段290円のレトルトカレーオススメ3選と賞味期限

教えてください!無印にあるカレーシリーズ美味しい商品って何?気になります! konnです。無印良品に数種類ものカレーシリーズが並んでいるのをご存知でしょうか? 料金は290円〜490円までで0辛〜5辛まで1商品毎に辛さや特徴が記載されているのでどの商品を買おうか悩まなくていいですね! じつは私無印良品のファンでカレーとチョコレート、化粧水をよく購入しています。 そんな無印良品で頻繁に買い物する私が選ぶおすすめの290円カレーシリーズ3選のレビューも一緒にお伝えできればと思います。 この記事を読めば無印で食べやすいレトルトカレーがわかりますよ♪ こちらの記事は2024年の記事になります。現在と情報が異なる可能性がございます。 無印良品の290円カレーシリーズオススメ3選と賞味期限 無印良品で数種類のレトルトカレーを購入してみて、この商品だったらお試しで買いやすくて辛いカレーが苦手な方でも食べられると思った商品をピックアップしてみました。 MUJIのレトルトカレー:第1位 おうちのごだわりポークカレー 3品購入したのは2024年2月5日です!賞味期限は2024年11月2日までなので約9ヶ月くらいあります 筆者が食べて美味しかった290円のレトルトカレーシリーズ第1位は『おうちのこだわりポークカレー』です。まずどんなところが良かったのかというと、具が大きくて食べ応えがあった事です。お肉、にんじん、じゃがいもがゴロゴロ入っていて辛さレベルもちょうど良いぐらいでした♪隠し味にこうじやトマトを使用していてお出しやほんの少しトマトの酸味を感じられます。 ちなみに100均で購入した温泉卵が作れる商品で温泉卵を作ってのせてみました… 素材を生かした『おうちのこだわりポークカレー』 隠し味に塩麹やりんご、トマトを使ったまろやかでコクのある味とマイルドな辛さが特徴です。家で作ったようなゴロッとした具材感に仕上げました。 無印良品パッケージ 商品名 おうちのこだわりポークカレー 辛さレベル 2辛 容量 200g(1人前) 賞味期限 2024年11月2日 値段 290円(税込) MUJIのレトルトカレー:第2位 おうちのこだわりビーフカレー 続いて筆者が食べて美味しかったレトルトカレー第2位は『おうちのごだわりビーフカレー』こちらも290円シリーズのレトルトカレーになります。第1位とどうよ...